原宿
2004年4月29日です。
今日はアウェイの原宿で活動している友達の写真の展示を見にいきました。
高校生のときに美術部だったもんで、その頃クリエイティブ気取ってデザインフェスタギャラリーに行ったことがあり、それ以来。
10分ほど見て帰りました。
興味持てなかったです。
なんとなーくやっちゃったりしてますって感じがしたりしなかったり。
私も同じような人間なので余計共鳴してその場にいられなかった。
作品の良し悪しなんてわからないが、その姿勢には耐え難いものがあったわけで。
やっぱり生きているうちは綺麗なモノだけ見ていたいのかもしれないなぁ、なんて。
本当に頑張った!私はやりきった!って言えるか言えないかってのは、正直その人がどれ位頑張ったかではなく、その人の性格や考え方に左右される。
とか、もう何を言いたいのか解らないけれども
最終的には酔っ払いました。
明日一日仕事したらまた連休。原宿はもういいかなぁ。。。
今日はアウェイの原宿で活動している友達の写真の展示を見にいきました。
高校生のときに美術部だったもんで、その頃クリエイティブ気取ってデザインフェスタギャラリーに行ったことがあり、それ以来。
10分ほど見て帰りました。
興味持てなかったです。
なんとなーくやっちゃったりしてますって感じがしたりしなかったり。
私も同じような人間なので余計共鳴してその場にいられなかった。
作品の良し悪しなんてわからないが、その姿勢には耐え難いものがあったわけで。
やっぱり生きているうちは綺麗なモノだけ見ていたいのかもしれないなぁ、なんて。
本当に頑張った!私はやりきった!って言えるか言えないかってのは、正直その人がどれ位頑張ったかではなく、その人の性格や考え方に左右される。
とか、もう何を言いたいのか解らないけれども
最終的には酔っ払いました。
明日一日仕事したらまた連休。原宿はもういいかなぁ。。。
コメント