明日・・・
2004年6月6日先週は都庁に3回行った。
申請書類の提出をしたんだが、書式が違うとか
会社の保険関係はどうなってるんだとか、
財務についてまできかれ、
そしてほとんどの質問に答えられず、
というか理解できず、
何度も嫌になった。
が、引き下がる訳にも行かず、ずーっと一人で独り言喋りながら、
「暇そうな奴誰だー」って
ひょっとすると聞こえるかも知れない位の声の大きさで
このフロアの誰に話を聞こうか、めぼしをつけたり。
独り言喋るって結構やっちゃうことで。
人ごみの中にいるときも、普通に聞こえるか聞こえない位で
歌ってる。もしくは「帰りたい〜」「怖い〜」とか連発してたり。
とりあえず、そんな一週間だった訳だけれども、
母「今週は何か変りあった?」
私「何もない」
母「(笑) 仕事の方で」
私「ああ、都庁の人間の冷たさ、あれは何だろうね?」
母「そういうのもひとつひとつ勉強していくのよ」
これが、これが、死ぬほど嫌だ。
常に説教スタイル。
疲れる。
仕事の話ってデリケートなんだなぁとか思ったり。
単に私に余裕が無いだけなのか。
それとも過敏な親心というものが反応して、勝手に慰めようとするのか。
難しい。
友達の仕事話に関しても、どうやって突っ込むべきか、悩ましい。
だから私と私の近しい友人達との会話には会社での面白い話しか存在しない。
ある種の危険をはらんだ話はしない。
でも、それじゃあつまらない。
本当のところを本気で話したいもの。
意外と自分って汗臭いなぁ。とか。
明日23歳になります。おめでとう自分。
申請書類の提出をしたんだが、書式が違うとか
会社の保険関係はどうなってるんだとか、
財務についてまできかれ、
そしてほとんどの質問に答えられず、
というか理解できず、
何度も嫌になった。
が、引き下がる訳にも行かず、ずーっと一人で独り言喋りながら、
「暇そうな奴誰だー」って
ひょっとすると聞こえるかも知れない位の声の大きさで
このフロアの誰に話を聞こうか、めぼしをつけたり。
独り言喋るって結構やっちゃうことで。
人ごみの中にいるときも、普通に聞こえるか聞こえない位で
歌ってる。もしくは「帰りたい〜」「怖い〜」とか連発してたり。
とりあえず、そんな一週間だった訳だけれども、
母「今週は何か変りあった?」
私「何もない」
母「(笑) 仕事の方で」
私「ああ、都庁の人間の冷たさ、あれは何だろうね?」
母「そういうのもひとつひとつ勉強していくのよ」
これが、これが、死ぬほど嫌だ。
常に説教スタイル。
疲れる。
仕事の話ってデリケートなんだなぁとか思ったり。
単に私に余裕が無いだけなのか。
それとも過敏な親心というものが反応して、勝手に慰めようとするのか。
難しい。
友達の仕事話に関しても、どうやって突っ込むべきか、悩ましい。
だから私と私の近しい友人達との会話には会社での面白い話しか存在しない。
ある種の危険をはらんだ話はしない。
でも、それじゃあつまらない。
本当のところを本気で話したいもの。
意外と自分って汗臭いなぁ。とか。
明日23歳になります。おめでとう自分。
コメント