土日休みだったのに…

何もしてなかったせいで、危機。計画性の無い人間。5時半からのゼミだから、3時半には出なくては…。で起きたのが10時。終わっている。昨日は諦めて寝たけど、やっぱり翌日の寝覚めときたら…最悪。

ダーッシュ、ダッシュー♪

やぶへび

2003年11月9日
まさか自分がこんなことをするなんて思わなかったけど。人の恋愛話にクビ突っ込みました。。。たはは。

聞くに耐えない話だったので。例の高校からの友達グループの一人なんですが、その6人でBBS作って連絡とりあっているんです。日々のくだらないこととか、愚痴みたいなのが書かれているんですが、彼女の書き込みにイライラしていた私。遂に意見してしまいました。。。

彼女の書き込みの内容というのは、バイト先に本当につまらない男性がいる。その男性にしつこく食事に誘われる。毎回断っているが、何度も誘ってくる。その男性の察しが悪くて困る。
といったもの。
問題はきちんと断れていないところ。
でなければ、2ヶ月BBSでも会ってもその話を、友達にし続けることはないと思われ。友人が、断ってしまいなさい。とアドアイスしても、バイト先で顔をあわす以上はっきりいえないとか何とか・・・。イライライライラ
聞く耳ないんですよねー。正直そこまできちんと断れないところを見ると、好きなんじゃないかと思ってしまう。相談する気など、無い癖に人に話をふってくるは嫌です。

と、言っても、私がいちいち、「それは断っているうちに入っていないよ。」だなんてことを言う筋合いは無いなぁ。と今頃反省。

恋愛に対する考えが違うって、2年ほど前から気付いてはいたんですが。正直鬱陶しい。。。なんて友達にそんな感情を抱いてしまう私でした。これから彼女の書き込みは無視しよう。他の4人がやっているように。

ひきずり

2003年11月8日
だぁめだ〜。
人のふとした一言が気になって仕方なくなるこの性格、何とかしたい。人のことを完全に100%好きになることってないのかな。常に不安。寝首かかれるんじゃないかとか。あなたはクダラナイ人間。って判断されるのに怯えすぎだし。でもどこかでクダラナイ人間だって言って欲しいような。楽になりたいような楽になりたくないような。

「助けられないから」
私は助けてもらおうとしてたのかも知れないなぁ。だったら最低。負担に感じる冗談連発してたのかと思うと、もう最悪だ。マイナス志向ってわけじゃないけど、向こうには多少なりともそういう気持ちがあったから出てくるんだと思う。

でも一番いけないところだと思うのは、自分がショックを受けたこと、特にそのショックが大きければ大きいほど、相手に何もいえなくなってしまうこと。相手の真意を確かめることも無く、一人で考え込むこと。に違いない。そして突き詰めてしまうと、みんな自分のことに精一杯で、自分ひとりを見つめている。みんな一人ぼっち。ってなる。

でも楽しいよ。それなりに。

昨日今日と二日間

2003年11月7日
図書館に閉じこもった。入館料300円コピー一枚80円という仕打ちにもめげず、飲まず食わずで開館から閉館まで粘りました。途中ウトウトしたりしたけどさっ。頭を使うのって眠くなるわー。慢性的な鉄分不足の貧血が原因と断定。決して頭が弱いわけでは・・・!!!信じたいもんです。
あとはこのコピーを自分の頭に叩き込まないと・・・。一枚80円でコピったこの資料を研究室に献上しろ、と。そして自分で使う分はそこからさらに一枚10円でコピーしろ、と。全て自腹で。奨学金とっているの知ってますよね?教授!!!補助位出せよ。。。ケチ!

結構家族のイタイ話をネタにして喋っていた私。父親はギャンブル漬けで毎月母親から20万奪っていくよー。この前私に内緒で私の口座から金を引き出そうとしてたよー。・・・・
半ば真剣に悩んではいるんだけど、それを笑い話にしてしまった方が楽しい。。。

甘かったなぁ、と。やっぱり他人は他人っていうか、いや、むしろ私は笑われて何が楽しかったのだろう。と。

「本当にお父さんには気をつけてね。」
「そうだね〜。(笑)」
「君が困っていても私は何も助けられないから」
「ははは」


そんなこと頼んでないよ。
私ってバカだなぁ。。。
そりゃあそう見えてしまっても仕方ない。

時々仲がいいって何なのかわからない。人をすごく好きになったり、すごく嫌いになったりする。友達に大きく失望したときから、もう何も期待していない。はずだけど、さ。

これは反省文。

怒りに震えること

2003年11月6日

無理矢理にやろうと思えば何でもできる。できないことはない。しかしそうやって、他者の人格を否定して、自分の思い通りにしようとする奴を私は許さない。皆同じ人間だ。それを無視する人間が嫌いだ。人が人を憎むということは、脅威的なことだ。それが自分に向けられることをよく考えて行動してほしい。不快だ。


久しぶりに怒り。

ぶふー

2003年11月5日
今日は昨日早めに寝たってのに、起きたら11時だった。自分はどれだけでも寝れます。。。「寝過ぎず、食べ過ぎず」過ぎたるは及ばざるがごとし。体重計に乗ったら昨日よりも2キロも太ってる・・・・!!!なじぇ!!??

というわけで、朝ごはんにカップ麺をひとつ食べて、それから学校いってホールズ舐めてしのぶ。今日は講座だったけれど、就職予定先の会社の飲み会にお呼ばれしていたので、そっち優先で。いや単純に飲みたかったわけじゃない!ちなみにうちの会社(予定)は社員は全員男、5人にくわえて社長も男、そして全員が独身なのでっす。その中に入っていく私。ちなみに女です。来年からこの職場かぁとしみじみ思いました。コネ就職万歳!友達には合コン誘ってね。。。と今から念押ししてます。結婚できるのかしら〜。
とにかく今日は会社の人だけかと思ったら取引先の会社の方までいらっしゃって。。。隣に座らさられましたけど、正直ニコニコしてるだけで精一杯です。そんなこんなでビール2杯とサワー1杯でもう、だるい。強くは決してないのだけど、親父を知っている社長、いや会社なので、私の扱いもまぁ・・・ねぇ。。。これから色々大変だろうなぁ。父はきっと一度は金を借りにうちの会社にくるだろう。一度で済めばいいけど。消えてなくなればいいのになぁ


明日こそ早起きする!絶対する!!
って言っても、夜も眠れないほど悩んだり、してたわけじゃない。でも、どうしても自分の中で人を許すことが出来なかったのは初めてだった。怒りたくないから、会っているだけで辛いし。しつこく責めてしまいそうになる自分が嫌だし。でもこの怒りを忘れたくないし。どうしたらいいかわからない。そんな状態。

本当は以下だらだらと書かれていたけど、なんだか嫌になってやめました。もっとシンプルにさらっと書きたいと思ったので。

私のある友達は嘘をついて他の私の友達を傷つけたのに、傷つけられた友達はその傷すら彼を思い出すための思い出にしていた。傷をみせつけることで、彼女は彼を自分のものにしたのだなぁと、感慨深いのでした。

そんな話。自分が一番青臭い人間だったと今は思う。嘘ついたって何したって、彼女達は友達でありつづける。私はそんな友達欲しくない。けど、友達をやめようとしても、しても、追いかけてくる。もう、怖い。

------------------------------------------

今日は朝から学校に行って九時頃まで学校にいました。帰ろうと思ったら建物の自動扉が閉まってるし、びびりの私は一人暗いロビーの中、半泣きでした。帰って「あなたの隣に誰かいる」をみたけれど、最後の5分だけで、何がなにやら・・・笑えました。それから家事をして、風呂に入って、今父が帰宅。まったく毎晩どこをほっつき歩いているんだか。。。

いよいよ、担当の助手にこのままだと卒業できないよ?と言われました。いよいよです!
今日はとりあえず寝ておこうか。。。

しゃあ!

2003年11月3日
行ってきたよ〜。学園祭。弟つれて…。最初はみんな弟のことを見てみぬふり。弟です!っていったらすっごい、笑われた。。。似てるらしい。はぁ今日はかなり汗かいた〜。

もうひとつのサークルの大好きな人は今日もいたけど、特に喋らず。。。でも楽しかった!ルー大柴も見れたしっ!!弟も満足の様子。それからタイ風ラーメンを食べて、弟とは別れて帰宅。弟は月曜の女のところへ。曜日ごとに女がいるわけじゃあないんだけど、必ず月曜は会うらしいので、私はそう言ってる。

これから卒論。ゼミは明日。いつもこのパターン。オンラインゲームのせいにはしないよ。しない・・・。11月中はゲームはもうしない。と決めた。そしてその代わりにダイエット頑張ろう。痩せると頬がこけて怖い顔になるんだけど、太って鈍い顔よりはいい。はず。年内にマイナス5キロ・・・いけるかいけないかギリギリのラインだな。。。
あまり好きでない言葉。
「明けない夜はない」も同じ。

永遠に降り続く雨、永遠に明けない夜があった方がいい。
励ましに使うときはきっと、楽しいことがあれば辛いこともある。今辛くても必ず辛くなくなるときが来る。ってことなんだろうけど。なんだかつまらないなぁと。まぁ、それだけ。

明日は弟と例の多大の文化祭に行く予定。「弓道」と「もうひとつのサークル」をまわるつもり。実は「もうひとつのサークル」に大好きな人がいて、その人に会うのがかなり楽しみ。です(照 優しい人で、頭や肩の上にカラスをのせているのを見たときから、釘付けだったなぁ。。。しみじみ。

さて、明日の分も今日頑張るぞー! 

歌番組って

2003年11月1日
魂吸われる。ほんと目が離せなくなる。面白い。歌がどうってことより、見てて面白いかってことの方が重視。ショー的なものを望んでる。だからラジオよりテレビ。ポータブル〜ってのは持ち歩かない。
NO MUSIC NO LIFE
っっていう人の考え方はあんまりよく想像できない。でもテレビがないと生きていけないってことは、同じようなことか。赤ん坊の頃どんなに泣いていてもテレビをつけると泣きやんだらしい。そのころからテレビ大好きだったなぁ。子供の頃はCMの順番で次の番組がわかったほど。

突然だけど好きな映画。
「ムーラン・ルージュ!」
ほんと、最高のエンターテインメント!大好き☆恋愛とかの要素はどうでもいい。とにかくオススメ。テーマ曲を歌うレディ・マーマレードのPVなんて何回みたことか(映画の公式HPから無料で見れます♪)

今日は家事をしました。たまった洗濯と掃除をして、米を炊いて終了。料理はしなかった。誰も食べないし。それからリネージュ2して卒論しました。嘘。卒論はまだです。。。これからです。

卒業アルバム写真

2003年10月31日
とってきたぜぃ。他大の。サークルには入ってるけど。弓道サークルなので弓道着を着ての撮影でした。撮影時間ギリギリ到着の遅刻で参加。駅から学校までのバスの中で着替えました。はは恥かしい。降りたら興奮のあまり震えてた。そのあと4年会がスタート。
プシュ!!午後三時から缶ビールをあけました。実はこのサークルで仲の良い人は女の子一人だけ。その子は帰ってしまって非常に微妙な雰囲気の中で飲みました。何故仲がよくないかというと、なんていうかみんな良い人だけど暗い?から。みんな敬語だったりするし。探り探り発言する感じ。4年間一緒にいたっていうのに・・・。
そのあと別のもうひとつのサークルに行ってきました。めちゃくちゃ楽しかった・・・。面白い人って沢山いるけど、このサークルは面白い人が言った面白いことに、さらに他の面白い人が面白いことを言ってかぶせていく感じ。それがガンガン繰り返されて、腹筋の筋肉痛になる。くらい笑う。って意味不明か。
とにかく楽しかったのです。

笑うって幸せ♪


他人賛美

2003年10月30日
卒論に追われているけれどもリネージュ2から手も目も心も離せない私。のことは置いておいて。

他人賛美です。
同じ学科友達の彼女、トマトちゃん。彼女には励まされる一方です。楽観主義者。想像の中にあるイタリア人のような。声もでかい、体もでかい。大声で話し、大声で笑い、よく食べる。500円のためなら涙を流せるほどがめつく、でも人の話をきいて涙をこぼすこともある。すぐに抱きついてくる彼女を私は遠慮もせずに、全力で振り払う。突き飛ばすこともある。でもやめようとしない。オタク魂にも脱帽。非売品にこだわる彼女の熱意は凄い。大学生協のお兄さんに、貼ってある仮面ライダーのポスターを、いらなくなったらくれ。と頼み込んでいた彼女。周囲の注目の視線など関係ない。「金でかえるものに興味はない。」正直かっこいい。無趣味の私よりは断然かっこいい。絶対的価値基準をもつ女。そのせいで喧嘩も多いけど次の日には笑顔で挨拶できてしまう。彼女の容姿や開け広げた雰囲気だけを見て、軽蔑のまなざしを向けている学科友達がくだらなく見える。
彼女は素晴らしい。

卒論やろっと!今日は寝ないぞー!!
手付かずだぁあ。建築士講座うけて帰って、「あなたの隣に誰かいる」を見て「リネージュ2」をして…今4時。朝だ〜〜。ばかぁ。。。過ぎたことは仕方ない。駄話は今日はここまでにしよう。

昼頃起きると母が浮かない顔をしていた。どうしたの??と聞いても答えない。昨日の酒の酔いがまだ残ってるとかなんとか。何か臭う。しばらく台所でぼーっと座ってたら喋り始めた。どうやら店の客と喧嘩したらしい。母は飲み屋のママである。喧嘩の種は一体なんなのか?ここで出てくるのがうちのオヤジ。つまり母の夫。弟の父。私の父。競馬、麻雀大好き。働く=金を作る=金を誰かから借りる。の男。何から話していいかわからない位複雑な家族。というか両親。
とにかく、今日の母の顔から察したことは、この家から出ていく日も遠くないということ。父はいずれ破産するということ。母一人が家族の犠牲になっているということ。そして私も弟もまだまだ考えが甘いということ。ほんとダメな奴。。。

昨日は夢心地

2003年10月28日
しんどかった〜〜。昨日が風邪症状のピークだった…視界はにじむし、自分の穴という穴をふさがれているような感覚。私は風邪である。体全体でアピールできたせいか、ゼミでのおとがめは一切なし。でもそういうことじゃないっ!!このままいくと身の破滅!!助手の言うことなんて聞き流して押し進めよう。

って言ってるそばから、リネージュ2に魂を奪われ・・・いやぁ面白い!だけど寂しい。パーティ誰も組んでくれない・・・。独り言連発のプレイだったなぁ。6時間もね。だからやめたほうが(省略

某クレジットカードのCM。ミニドラマ調で毎回夢をおいかける二人の男女の恋?みたいなのが発展してくんだけど、役者変わってるのを発見!!!ちょっと待て!前の二人はどうなったよ?!村上淳と伊藤あゆみのさぁ!カメラマンとパン屋の恋が、いつのまにか考古学者と司法浪人生の恋に・・・!!誰か結末知ってる人いないかねぇ。。。

今日はミーティング

2003年10月27日
久しぶりに飲んできたよよよ。風邪は悪化してるし、酔いも回って発熱。これからゼミ資料作るってのに。。。ったくよぅ〜
高校時代からの美術部仲間5人と下北でデザインフェスタ会議。そう!高校からの念願だったデザインフェスタに出展するのでっす。学生生活最後にして。しかし自分は卒論で出品はせず。他の5人も卒論ってのはあるんだけども、私は多分無理だな・・・と。だらしないんだもの〜〜。頑張って二つやろうとすると、頑張りが足りず二つとも半端になるに違いない。今までこれで何度も失敗してきた。アイタタ

久しぶりに相当笑った日だったなぁ。女6人、色々あったけど友達でい続けてよかった。しみじみ。。。
明日(今日か)はとうとうリネージュ2解禁だ!ううう。楽しみだけど怖い。今、手をつけたら卒業は・・・だらしないからね、今日は2時間だけ!とかそんなの無理!!!オタクばんざーい♪


狂さん相互ありがとうございまーす。
本当に風邪ひいた。天罰だ。
昨日はゼミ準備する時間を作らなきゃだったのに、5時間くらいチャットしてた・・・。失望。見ず知らずの人とチャットするのは、私の2、3年くらい前までの、習慣ていうか趣味だったわけで。さすがに今は実際に会うってことはないけど、その時期はかなり会っていた。会って間もなく、喧嘩、別れ、最終的には必ず死にたくなるこのパターン。なぜやめられないのか?!

今日のゼミは結局今までの蓄積によってカバーできた?ゼミだった。担当の助手も風邪ひいいてた。天罰だ。
天罰か?とにかくあんたの言うことはもう信用しないぜ。このスピードで終わるはずなーい!わかってる。わかってるよ。

日記誕生

2003年10月24日
これから毎日書くことを決意。

毎日毎日卒論。卒業できないかもしれなぁーい。でもそれでもいっかぁ・・・って諦め気味。
なんかどうにかなりそうな気がするの。毎日何が楽しいって思うわけじゃなくて、なんとな〜くぼ〜っと生きてる。
でもね、この一線越えたら危ないってとこで、振り返ろうとするの。普通の安全な世界に戻らなきゃって。そうやって今まで生きてきた。けど、段々気付くのが遅くなってきてる。いつか振り返るのが遅くなって、取り返しのつかないことになっちゃうのかも。

これから、頑張るなんていえないけど、毎日自分が今日何をできたか振り返ることにした。今日私は何をした??
毎日自分によくやったって褒められる人間になりたい。

< 4 5 6 7 8 9 10

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索